大学の時のクラス会の案内がきた。 久しぶりの開催である。
ほとんどの人がリタイアになったことも背景となり、
今回の開催になったようである。
せっかくの機会なので、参加する返事を出した。
愛知に住んでいると、京都へは日帰りで行けるが、
秋の紅葉の季節なので、家族も連れての宿泊旅行もいいかと、思う。
これまでの罪滅ぼしも兼ねてである。
初日は比叡山に行くことになった。
比叡山はこれまでに何回か来たことがあるが、家族とは初めてである。
家内も結婚前というから大昔のことである。
家内が色々調べていたが、京都から坂本へ、行き、
坂本ケーブルで比叡山へ入るのが時間的に一番早い、というので、
そのルートを採用。
11月13日の朝、新幹線で京都に行き、そこから湖西線で坂本駅にでた。
ケーブル駅まではタクシーに乗る程の距離でないので、歩いて行く。
坂本も紅葉のシーズンで大勢の観光客で賑わっていたが、トンネルを抜けると、
ケーブル駅へ到着。
ケーブルに乗ると、急勾配をぐんぐんと上り、
あっという間に山頂駅へ着いてしまった。
![]() |
x | ![]() |
x | ![]() |
駅舎はモダンな大正時代の建物で、中には展示物があった。
屋上から琵琶湖が一望できるので、しばらく眺めていた。
目指す根本中堂は山道を歩いていかないとならない。
ゆっくり歩くと、杉木立の中に比叡山根本中堂が見えた。
「 延暦寺には、東塔、西塔、横川に、
其々中心となる仏堂があり、これを中堂という。
東塔の根本中堂はその最大の仏堂で、本尊は薬師如来である。
伝教大師(最澄)によって延暦七年(788)に創建されたが焼失。
その後も何回か焼失し、現在の建物は徳川家光の命で、
寛永十九年(1642)に建立されたものである。 」
根本中堂を御参りして、石段を上ると、文殊堂があった。
![]() |
x | ![]() |
x | ![]() |
その後、東塔、大講堂、法華総持院などに行き、 紅葉のあるところでは写真を撮り、延暦寺を跡にした。
![]() |
x | ![]() |
x | ![]() |
参拝後、三条京阪行きのバスに乗ったのが失敗である。
京都市内に入ってると大渋滞で、
最初は行楽シーズンで混んでいると、思ったが、
通りに多くの警官が立っているので、これは変と思い、
警官の腕章を見ると、愛知、滋賀、岐阜、大阪と、
近隣の警察からの大集合なのでこれはなんじゃろうか、と思った。
通行の車の中には、トランクを開けさせられての検問もあり、
長い時間が掛かって、やっと京阪三条に到着した。
降りてすぐ、近くの人に聞くと、アメリカ大統領のブッシュ氏が来るという。
国家元首が襲われては国家の威信にかかわるのでやむをえないなあ、と納得した。
ホテルで一休み後、夕ご飯を兼ねて散歩に出る。
わいの四条通りをぶらぶら歩く。
祇園で舞妓さんと姉さん芸者が連れ立って歩いてくるのに出会ったり、
仲源寺(目疾地蔵)を参拝したり、
柔らかな京言葉を耳にしながら、ライトアップの八坂神社を巡った。
![]() |
x | ![]() |
x | ![]() |
京の夜は知らぬ間にふけていった。
旅をした日 平成17年(2005)11月13日
目のゲストです!!