さ く ら 旅  

これまでに訪れた桜の名所の案内です。

 
福 島 県 山 形 県 栃 木 県 神 奈 川 県山 梨 県
長 野 県 静 岡 県 愛 知 県 三 重 県 岐 阜 県
滋 賀 県 京 都 府 奈 良 県 高 知 県

                                   

■ 長興山のしだれ桜      (場 所) 神奈川県小田原市入生田303
長興山のしだれ桜 高 さ十四メートルのエドヒガンの変種の枝垂れ桜で、樹齢三百二十年と推定される。 江戸時代初期、小田原藩主だった稲葉氏 が紹太寺を建立した頃に植えられたもので、神奈川県の名木百選に選ばれている。 巨大な花傘を広げたように咲き誇る桜の 花は、見事としか言いようがないほど美しい。 
箱根登山鉄道入生田駅より改札を出て右へ徒歩五分で紹太寺に着くが、桜は参道を十五分登った高台にある。



■ 吾妻山公園        (場 所) 神奈川県二宮町二宮961
吾妻山公園 二宮駅北口より公園入口までは徒歩で五分、そこから階段、山道を登り、展望台までは約二十分です。 吾妻山公園は、標高百三十六メートルの山頂にあり、三百六十度の展望が広がり、箱根、丹沢、富士山が手に取るように見える公園である。 東海道の旅で立ち寄ると、山頂の桜が満開で、南に広がる相模湾の青をバックにきれいだった。



■ 小田原城の桜       (場 所) 神奈川県小田原市城内 
小田原城の桜 寛永十一年に、三代将軍の徳川家光が小田原城の天守閣に登り、展望を楽しんだという記録が残っている、という。  元禄十六年の大地震で、城のほとんどの建物が倒壊、焼失したが、宝永三年に天守閣は再建され、明治三年の廃城までそびえ ていた。 現在の天守閣は、昭和三十五年、市制二十周年の記念事業として復興したもので、宝永の再建時のものを外観復 元した鉄筋コンクリート製です。 現在は城址公園になっているが、天守閣やお堀の周りに約350本の桜があり、夜間照明 もされ、情緒ある風景が見られた。
小田原駅から徒歩十分。







かうんたぁ。